アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ

アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【不機嫌】あなたならどう対応する!

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 やや遅い時間の更新となりました。 さて、毎日36度超えの気温。体温より高い。こんな日に外に出かけなければならず、…

勇気づけで終わったオンライン開催アドラー心理学ベーシック・コース(第8期)

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 「勇気づけられました」24人の受講者の多くが講座後のひと言感想の部分でおっしゃっていました。 受講者の中にはドイ…

カウンセラーが育つ場:カウンセリング道場と夢のワーク(オンライン開催)

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。遅い時間の更新となりました。 1.アルフレッド・アドラーが「精神生活への3つの入り口」と呼んだものがあります。(…

銀行の教育担当者からの学び:SNSは関連付けて

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。昨日(7月27日)は、「点」として発信しているSNSを「線」につなげる、大切なことでありながらも、考えてみると当たり…

【なぜ+否定】による追求:ビッグモーターの元副社長の常用手段

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日のブログでは、アドラー心理学の立場から中古車販売大手のビッグモーターが自動車保険の保険金を水増し請求問題が…

ビッグモーターの不正事件は副社長の劣等感から生まれたもの?

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 まず、アドラー心理学の立場から中古車販売大手のビッグモーターが自動車保険の保険金を水増し請求していた問題が世間…

Schooで学んだ日、Schooで教える日:YouTubeアドラー心理学でのアドラーのことも

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 1.昨日の12:15~13:00はSchoo の体験受講をしました。タイトルは経営戦略クイックガイド - ビジネスの勝ちパター…

最近見た鮮明な夢:夢のワークのご案内と共に

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 2日ほど前に今でも忘れられない鮮明な夢を見ました。こんなあらすじです。【シーン1】ヒューマン・ギルド近くの別の…

カウンセリング・マインドで対応:家庭で、ビジネスで

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。私がこのところ意識しているのは「カウンセリング・マインド」です。「カウンセリング・マインド」について私は次のよ…

YouTubeアドラー心理学専門チャンネルに川原礼子さんをお招き

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 やや遅い時間になりましたが、今日も記事を投稿します。私にとってブログを書くことはまるで歯磨きをするような感覚で…

ビジネス分野に浸透するアドラー心理学

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨晩、日本を代表する超大企業にお勤めのNさんから 先程まで会社社内のある団体主催の勉強会のzoomで岸見さんのお話を…

インプットの1日:(1)とっしー 雅人さんからの学び(2)中小企業リーダーズサミットでの学び

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。昨日はインプット/学びの1日でした。 1.9:30から45分ほどTikTok50万/インスタ11万 /YouTube10万3事業の経営者/SNS…

ライフタスク×ライフスタイル=行動:カウンセラー養成講座と銀座百年大学で

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 1.昨日の午後はオンライン開催 アドラー・カウンセラー養成講座(第2期、通期では85期)の8日目を行っていました。…

モーツァルトを聴きたい朝:昨日の【強迫性障害】と山口拓朗さんのYouTubeなどのこと

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 爽快な気分が目が覚めたモーツァルトを聴きたい朝。BGMにディベルトメント第17番を流しています。 昨日から今朝にかけ…

プロティアンフォーラム2023登壇前の学び:『キャリア・ワークアウト』

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。『キャリアの悩みを解決する13のシンプルな方法 キャリア・ワークアウト』(田中研之輔、日経BP、1,760円)を読みまし…

この子どもたちの父親で本当によかった!:ファミリー感を味わった日

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。遅い時間の更新になりました。 ファミリー感を味わった昨日のことを2つほど書きます。 1.メインは2人の子どもたち…

アドラー心理学で拓く未来:(1)カウンセリング道場(2)Schoo(3)マリーナ・プロジェクト

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。昨日はアドラー心理学の未来のための小さな一歩を確認できた1日でした。3つのことをお伝えします。 1.9:45~11:45…

ドタ参加も可能!:現役朝日新聞記者の『手洗いがやめられない』出版記念講演

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 できるだけ多くの方々にこの講座にご参加いただきたいと願っての投稿です。7月17日(月、祝)と日程が迫っていますが…

アクティブ・シニアの基盤は【信頼】:コツコツと積み重ねているからこそ

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 75歳のおじいさんが生涯現役・生涯貢献をモットーに耐用年数を過ぎても、活躍舞台から追放されないでいるのはコツコツ…

アクティブ・シニアとしてのこの夏:プロティアンフォーラム2023にも登壇

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 生涯現役・生涯貢献路線をひた走る私は「アクティブ・シニア」でもあります。この夏も大活躍します。そのことで数点お…

70歳代の挑戦:ChatGPT、3年前からYouTube、Zoomなども

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 私は現在75歳。これは戸籍上の、実際の年齢です。しかし、体力的、知的な実力は75歳に0.75をかけた56歳のような感覚が…

レベルの高い受講者とのコラボ的研修:アドラー心理学ベーシック・コース2日目

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。一昨日、昨日の2日間、ヒューマン・ギルドで アドラー心理学ベーシック・コースの前半を担当していました。特に昨日は…

【やっちまった】の物語:パソコン忘れ

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 先週のある日、理髪店を経て出社。仕事に入ろうとして、リュックの中のパソコンを出そうとしたらない!盗難の可能性は…

状況/場所が変わればキャラ変わる!:カウンセリング演習と銀座百年大学で

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。昨日(7月7日)の午後は「状況/場所が変わればキャラ変わる!」ということを自ら平日開催のカウンセリング演習と銀…

権力闘争/主導権争いからの身の引き方:引き下がると引き上がる

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 やや遅い時間の更新ですが、練りに練った話を書きます。 権力闘争/主導権争いは、国家間でも、対人関係でも、さまざ…

老々介護はライフスタイルに沿ったサポートで

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。2つの話題について書きます。1. 深沢孝之さん(心理臨床オフィス・ルーエ 代表、日本個人心理学会副会長)から『実践…

アドラー派のカウンセリングを学ぶと:ライフスタイルが読めて傾聴スキルが高まる

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日(7月4日)は13:15~17:15にオンライン開催 アドラー・カウンセラー養成講座(第2期、通期では7日目を行って…

ふらりと銀座でアドラー心理学を学びませんか? +魂が喜ぶとき

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。2つのことを書きますね。 1.アドラー心理学の基礎のキソの講座を銀座で、あるいはオンラインで学べます。アドラー心…

暗いくらーい青春時代の思い出と『手洗いがやめられない』の読後感

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 「こだわり」のテーマで書き始めています。ややマニアックですが、つき合ってください。 1.この土日は第8期オンラ…

【信頼】がすべてではない!:アドラー心理学ベーシック・コースで伝えたこと

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 「【信頼】がすべてではない!」第8期オンライン開催アドラー心理学ベーシック・コースで伝えたことです。 (春木め…