アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ

アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

アドラー心理学ブームについて(6) :トラウマを巡って(3)

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 さて、「アドラー心理学ブームについて」の6回目です。トラウマを巡っては3回目です。 今回は、『嫌われる勇気』の中…

アドラー心理学ブームについて(5) :トラウマを巡って(2)

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 さて、「アドラー心理学ブームについて」の5回目です。トラウマを巡っては2回目です。 今回は、(1)そもそもトラウ…

アドラー心理学ブームについて(4) :トラウマを巡って(1)

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 『アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉』(小倉広著、ダイヤモンド社、1,600+税)がいよいよ7万部に…

小倉広さんの任せる技術研修会

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日(3月27日)の14:00~16:00は、清話会主催の部下育成研修で小倉広さん(株式会社小倉広事務所 代表取締役、一般社…

お別れ、そして撤収

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日(3月26日)のお昼時は、パレスホテル東京2階「葵」の間で株式会社 図書文化社 前代表取締役社長 村主典英(むら…

本の紹介:短編小説集『こころのつづき』(森浩美)

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 久しぶりに森浩美の短編で泣かされました。 短編小説集『こころのつづき』(森浩美、角川文庫、552円+税) こころの…

アドラー心理学ブームについて(3)

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 さて、「アドラー心理学ブームについて」の3回目です。 今までの1日目目、2回目は以下をご参照ください。 3月18日 ア…

2-3月開催のアドラー・カウンセラー養成講座 最終回

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日(3月23日)は、ヒューマン・ギルドで 2-3月開催のアドラー・カウンセラー養成講座 の8日目(最終日)でした。 10:…

2-3月開催のアドラー・カウンセラー養成講座 7日目

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日(3月22日)は、ヒューマン・ギルドで 2-3月開催のアドラー・カウンセラー養成講座 の7日目を行っていました。 …

アドラー心理学ゼミナール:企業内でのアドラー心理学の勝手な実践

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日(3月21日)は、ヒューマン・ギルドで アドラー心理学ゼミナール と カウンセリング演習 を行いました。 アドラー…

『嫌われる勇気』を読み解く講演会 (第2回)

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日(3月20日)は、18:45~20:45にヒューマン・ギルドで特別講演会:「『嫌われる勇気』を読み解く」の第…

強くお勧めの講座のご案内:ハコミスセラピー入門講座

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 まずは、アドラー心理学関連の動きからです。 昨日(3月19日)、金子書房の編集部の天満さんからメールとお電話があり…

アドラー心理学ブームについて(2)

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 まずは、お知らせから。 昨日(3月18日)月刊誌『プレジデントファミリー』5月号(プレジデント社)が発売されました…

アドラー心理学ブームについて(1)

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日(3月17日)は、朝、日本経済新聞を開いたら、第3面に大きく『嫌われる勇気』と『アルフレッド・アドラー 人生…

本の紹介:『マンガでやさしくわかる課長の仕事』(小倉 広著、阿部 花次郎作画)

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 小倉広さん(株式会社小倉広事務所 代表取締役)の新著『マンガでやさしくわかる課長の仕事』(日本能率協会マネジメ…

『嫌われる勇気』を読み解く講演会

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日(3月15日)は、10:00~12:00にヒューマン・ギルドで特別講演会:「『嫌われる勇気』を読み解く」を行…

アドラー心理学の教育書も奮闘

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 ビジネス書の「自己啓発」として最近注目されているアドラー心理学ですが、もともと強みを発揮している教育書としても…

アドラー心理学普及のために都内大型書店訪問

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日(3月13日)は11:00~16:30、雨の降る中、都内の大型書店7店を訪問してきました。 私は、ビジネス人生を営業担当…

英単語から学ぶアドラー心理学のキーワード(13):共同体感覚(social interest) (3)

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日(3月12日)、オフィスに『アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉』(ダイヤモンド社、1,600円+税…

5万部達成の主役・脇役:『アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉』

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 小倉広さん(株式会社小倉広事務所 代表取締役、ヒューマン・ギルド会員)著の『アルフレッド・アドラー 人生に革命が…

青春の時を尋ねて

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 (椿山荘) 昨日(3月10日)は、椿山荘まで行ったついでに、そこから歩いて10分ほどのところにあったはずの、大学1~2…

2-3月開催のアドラー・カウンセラー養成講座 5-6日目

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 一昨日(3月8日)、昨日(3月9日)とヒューマン・ギルドで 2-3月開催のアドラー・カウンセラー養成講座 の5日目、6日目…

英単語から学ぶアドラー心理学のキーワード(12):共同体感覚(social interest) (2)

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 「英単語から学ぶアドラー心理学のキーワード」の12回目。共同体感覚(social interest)についての2回目。 岸見一郎…

英単語から学ぶアドラー心理学のキーワード(11):共同体感覚(social interest) (1)

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 「英単語から学ぶアドラー心理学のキーワード」の11回目。 共同体感覚(social interest)についての1回目。今回と、…

本の紹介:『勇気はいかに回復されるのか』(A.アドラー、岸見一郎訳・注釈)

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 『勇気はいかに回復されるのか』(A.アドラー、岸見一郎訳・注釈、2,000円+税)をお勧めします。 勇気はいかに回復さ…

桃太郎が率いたもの=情報+知恵+行動

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 今週の月曜日(3月3日)、社団法人 日本支援助言士協会 理事長の 鶴田恵美子さん が11:00にご来社。昼食をご馳走にな…

若者から学ぶこと

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 一昨日(3月3日)、昨日(3月4日)と社外の講演会、セミナーに出かけてきました。 それぞれの講師は、50歳代後半と思…

英単語から学ぶアドラー心理学のキーワード(10):情動(emotion)

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 「英単語から学ぶアドラー心理学のキーワード」の10回目。今回は、情動(emotion) について。“emotion”=e+motionで…

監修者による本の紹介:『アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉』(小倉広著)

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 『アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉』(小倉広著、ダイヤモンド社、1,600円+税)の紹介をします…

市川猿翁『私の履歴書』結びの言葉

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 私は今もなお天翔る(あまがける)心をもって目に見えない大きなものをつかみ取る生き方にあこがれる。信ずれば夢は叶…