2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧
おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 私が子どものころは、12月30日は家で餅つきの日。家にある槌と杵を使って父の経営する会社の従業員が餅つきに精を出し、お手伝いさんに出来立ての餅を食べさせてもらうのが楽しみでした。 そんなこ…
おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日(12月29日)は、家で仕事をしたり、『新書太閤記』(吉川英治)を読んだりしてから、夕方オフィスに立ち寄り、それから有楽町を経て銀座に足を伸ばししました。 (野ざわ、ここに山口麻美さん…
おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日(12月28日)は、ヒューマン・ギルドでの最終出勤日。カウンセリングをしたり、お客様を迎えたり、年内に終わらせなければならない仕事に取り組んだりしました。 そして、午後は毎年恒例の大掃…
おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 「自己変革を妨げる心理」の第4回目は、「失敗しようとする意思」です。 ある人たちの心の中には、当人が試みようとすることに対して無意識のうちに失敗に向かわせようとする意思が潜んでいるので…
おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 「自己変革を妨げる心理」の第3回目は、「イエス、バット」です。いったん「イエス(はい)」と言って、設定した目標に近づこうとするのですが、「バット(でも、しかし)」を言うことで、現状のコ…
おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 今日から朝の更新に戻します。 「自己変革を妨げる心理」の第2回目は、「コンフォート・ゾーン」です。 「コンフォート・ゾーン」は、「快適ゾーン」とか「安全地帯」とも訳され、自分にとって居心…
ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 ここ3日ほど午後の時間の更新が3日続きました。だんだん以前の朝の更新に戻します。 さて、今日から数回に分けて、「自己変革を妨げる心理」について書いてみようと思っています。 その第1回目は、「成功回避の心理」で…
ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 クリスマス・イヴの今日は、カミさんと豊島園に出かけ、ユナイテッド・シネマとしまえんで映画 「Railways」 を観ました。 定年を1か月後に控えた、堅物役の電車運転士役を三浦友和が演じ、余貴美子(妻役)、小池栄子…
ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 本日(12月23日、祝日)11:00-13:00のアドラー心理学ゼミナールでは、「透視カウンセラーAyaさん」 こと小西彩子さん(下の写真)のご担当で 「アドラー心理学とスピリチュアル&引き寄せの法則の類似点」 のお話をいただ…
おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 下の写真、どこの駅かご存知ですか? 品川駅です。海岸沿いに高いビルがたくさんできました。 品川駅の近くの株式会社 JIPMソリューション主催で 自発的意識を引き出す!小集団活動活性化セミナー …
おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 私の新著『図解 伝わる!ように「話せる力」』 (アスカビジネス) を平積みする書店が出てきました。 図解 伝わる!ように「話せる力」岩井 俊憲明日香出版社このアイテムの詳細を見る アマゾンでも…
おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日(12月19日)は、午後に株式会社 プロサス の中堅社員をヒューマン・ギルドにお迎えし、「明日のプロサスを拓く」というグループ・ワークによる研修を行いました。 そうして、いよいよ夜は、永…
おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日(12月19日)は、ヒューマン・ギルドで10:00~17:00 早期回想解釈1日徹底講座 を13人の受講者を対象に、各自が持ち寄った早期回想をもとに徹底解釈しました。 みんな、かなりの力量になっていま…
おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日(12月17日)は、名古屋の愛知カウンセリング研究会主催の「平成23年度 第2回特別研修会」で約70名の受講者を対象に、10:00~16:00の5時間、テーブルの3人一組での討議・演習を加えながら アド…
おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日(12月16日)の朝のことです。 ブログを更新してから「アクセス解析」を見たらビックリ! 訪問者数も閲覧数も今までで最高でした。 「人気ブログでもないし、話題性のあることも書いていないし…
おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日(12月15日)朝、カナダのモントリオールのジョセフ・ペルグリーノ博士から年末のメッセージが届きました。 私なりに訳して皆様にお伝えします。 日本でアドラー心理学を学ぶ人たちに 今年の幕…
おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 月刊 『指導と評価』 誌(日本図書文化協会)の2012年1月号が自宅に届きました。 「教師力を育てる」の特集です。 この「だんわしつ」に私が 授業に生かすアドラー心理学 のタイトルで記事を2ペー…
おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 今年も残り3週間を切りましたね。 私の外部研修は、株式会社 JIPMソリューション 主催の公開セミナー「自発的意識を引き出す!小集団活動活性化セミナー」12月21日(水)10:00~17:00 ・22日(木…
おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日(12月12日)は、神楽坂の ゑーもん神楽坂店 に中小企業診断士10人が結集しました。 (のゑーもん神楽坂店) 私が代表を務めている中小企業診断士の勉強会「マネジメント・カウンセリング懇話…
おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日(12月11日)は、10:00~17:00に 「選択理論心理学入門~人は、なぜいかに行動するか?」セミナー を行いました。 受講者は、私を含めて11人。 ご指導は磯部 隆先生。 静岡英和学院大学 短期大…
おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 12月10日の土曜日は、珍しいお休み。 私としては一歩も外に出ないで過ごした、まるでひきこもりのような土曜日でした。 そのお陰で、手付かずだった仕事をどしどし片付けることができました。 こう…
おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日(12月9日)は、実にいや~な1日でした、このことが起きるまでは。 「このこと」は、明日香出版社の編集部長代理の藤田知子さんによってもたらされました。 藤田さんは、私が盛先生たちと香港…
おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 12月12日に岩井の新著『図解 伝わる!ように「話せる力」』が明日香出版社から出版されます(ISBN978-4-7569-1509-2、1400円+税)。 「アドラー心理学を応用する相手を包み込む話し方」のサブ・タ…
おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 ヒューマン・ギルド主催の忘年会のお誘いです。 今年も忘年会のシーズンになりました。 ヒューマン・ギルドでは、つぎのとおり忘年会を開催します。ベーシック・コースやカウンセラー養成講座の同…
おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 茨城県日立市に来て、茨城日立情報サービス株式会社の「上級技師・主任研修」(2日間のうち1日半を担当)を行っています。 私がこの研修を担当して、何と今年で19年目になります。一度も欠けること…
おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 研修のため茨城県日立市に来ています。 さて、私の敬愛する渡部昇一先生の、1年前に出版された本を紹介します。 『知的余生の方法』(新潮新書、720円+税) 本の帯にはこう書いてありました。 あの…
おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 12月3日、4日(土日)の2日間、ヒューマン・ギルドで盛鶴延先生指導の「秘伝気功ワークショップ」を行い、私自身も参加しました。 私が盛先生のワークショップのお世話をするのは、おそらく15回前…
おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 ヒューマン・ギルドから神楽坂方面に歩いて50メーターほどのところに「かつ善」というとんかつ屋があります。 この店の主人は、数年前に奥さんを亡くして数日休み、また昨年は、自身の健康を害して…
おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 「行ってきまーす」 この声の時間差は5分ほど。息子と私が背広姿でそれぞれの行き先に向かいました。 大学3年生の息子の向かった先は、汐留の就職合同説明会の会場。私は隣の駅の築地市場の朝日新…
おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日は、今年最後の12月の最初の日。 いつものように忙しく始まりました。 まずは、九州・中国地方の自治体向けの研修提案のプレゼンテーション。 都道府県会館で17人を対象に、一般社団法人 人財…