アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ

アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

最近の出来事(1):うちのかみさんが語るアドラー心理学ゼミナール

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 パソコンを修理に出す折に新しいパソコンを購入しました。ただ、まだ慣れていないので、とてもぎこちないです。 ただ…

パソコンを修理に出して

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 パソコンを修理に出したため自宅で妻のパソコンを借りて更新しています。 パソコンのモニター画面が落下により破損し…

5年前と比べてみたら・・・・

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日(1月28日)は、朝から私が出かける3時までオフィスに竹内さちこさんと2人でいました。 業者やお客さんが来たりし…

少年カントを目覚めさせた一言

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 中村天風師の語り口のままに、本に書いてあったことを書きます。 ドイツのケーニヒスブルグの貧しい、馬の蹄鉄打ちの…

大手新聞社 社員研修

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研t修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 かんき出版 の山下常務からメールをいただきました。私が12月19日に出した『人生が大きく変わる アドラー心理学入門…

外部会場を使ったアドラー心理学ベーシック・コース

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研t修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 パソコンの画面の故障は、外付けモニターを買ってきて対応しています。画面が小型化していますばが、そんなに不便で…

悲しい現実:パソコンがこんなに

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日(1月24日)は、本郷の貸会議室で アドラー心理学ベーシック・コース を行っていました。参加者は42名。北京から…

本の紹介:『すべては一杯のコーヒーから』

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨夕(1月23日)、青春出版社から月刊 『ビッグトゥモロウ』 (2015年3月 No.417号、本体 620円 +税)が届きました。…

人脈力

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日(1月22日)は、私の培ってきた人脈のありがたさ (人脈力)を強く感じた1日でした。 1.11:00にはこの2月末にR…

心をさえぎるものを解き放つ! ― その2

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 一昨日(1月20日)のブログで般若心経で「心をさえぎるものがなくなることで恐れから解放される」と説かれているこ…

笑いは能率を向上させる

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。まずは増刷情報から マキノ出版 書籍編集部の河村伸治さんからメールに入りました。 1/15発売 『つながる勇気 (アドラ…

心をさえぎるものを解き放つ!

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日(1月19日)、日本能率協会マネジメントセンターの久保田さんからメールが入りました。 また重版のお知らせです…

スローな1日

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日(1月18日)は、スローな1日を体験しました。ゆっくり目覚め、遅い時間のブログ更新。 それからは、本の廃棄に取…

盛りだくさんの1日

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 新年早々以来の休みの日なので、久しぶりにゆっくり起きました。それでブログの更新がこんな時間になってしましました…

王選手に対する荒川コーチの勇気づけ(3):相互関係

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日(1月16日)は、9:00~17:00に茅場町の某金融会社の17人の管理者を対象に「カウンセリング力向上研修」(フォロー…

経済産業省 経済産業研修所でアドラー心理学の研修

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日(1月15日)の午前中に『つながる勇気 (アドラー心理学がよくわかる動物たちのフォトブック)』(マキノ出版、1,00…

王選手に対する荒川コーチの勇気づけ(2):ピグマリオン効果

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 前回のブログで「王選手に対する荒川コーチの勇気づけは、多分にピグマリオン効果が含まれている」と書きました。 と…

王選手に対する荒川コーチの勇気づけ(1)

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日(1月13日)、金子書房から自宅に 『児童心理』 (2月号)が届いていました。 この2月号は「子どもと『別れ』」が…

近刊の紹介:『つながる勇気 (アドラー心理学がよくわかる動物たちのフォトブック)』

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 いよいよ今週の15日に発売になる本の紹介です。 『つながる勇気 (アドラー心理学がよくわかる動物たちのフォトブック)…

愛のタスクに関するアドラーの言葉(7):思春期

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 「愛のタスクに関するアドラーの言葉」の7回目。 今回は、思春期の子どもとの付きあい方を紹介します。 ・思春期には…

本の紹介:『生きる意味』

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日(1月10日)の午後は、飯田橋の貸会議室で アドラー心理学ベーシック・コース の初日を行っていました。参加者が4…

本の見本、原稿、増刷情報

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日(1月9日)には、これから出る本の見本が届き、原稿(ゲラ)を受け取り、増刷情報に触れました。 まずは見本。 1…

『人間関係が楽になるアドラーの教え』重版+『人生が大きく変わる アドラー心理学入門』新聞広告

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 (三島駅から見た富士山) 昨日(1月8日)は、三島駅に新幹線で向かい、13:30~16:30には、静岡県の長泉町役場で職員4…

自著の紹介:『人生が大きく変わる アドラー心理学入門』再度重版(3万3千部に)

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨晩(1月7日)、かんき出版 の山下常務からメールと電話をいただきました。私が12月19日に出した『人生が大きく変わ…

愛のタスクに関するアドラーの言葉(6):親子関係

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 「愛のタスクに関するアドラーの言葉」の6回目。 1月4日付けの第5回目が主に子育てにおける母親の役割についてアドラ…

面白い新年スタート:Ustreamの【一生成長TV】出演体験など

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨晩は、20:00~21:20にUstream(後日はYouTubeのサイト)の【一生成長TV】に出演しました。 MCの有限会社プライミン…

2015年 いざ、スタート!:Ustreamの【一生成長TV】に本日出演

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 1.第1の話題 今日(1月5日)の20:00~21:00に私の動画が見られます。 Ustream(後日はYouTubeのサイト)の【一生成…

愛のタスクに関するアドラーの言葉(5):親子関係

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 「愛のタスクに関するアドラーの言葉」の5回目。今日から2回親子関係についてのアドラーの言葉(もしかしたら後半は弟…

本の紹介:『安倍晋三プレゼンテーション 進化・成功の極意』

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 著者の佐藤綾子先生(日本大学芸術学部教授、パフォーマンス学)からお贈りいただき早速読んだのが『安倍晋三プレゼン…

この1月の活動のお知らせ

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日(1月1日)は、たくさんの方々から新年のご挨拶をいただきました。一人ひとりお返事を返す代わりに、仏壇・神棚に…