アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ

アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。

お勧め

お勧めのYouTube、ブログ、雑誌について

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 今の季節が好きです。やや寒いことが体にいささかの緊張感を与えてくれる。空気もおいしい。空もきれい。今朝はこんな…

学びの場への参加のお勧め@『自分を信じる勇気』読書会(本日21:00から)

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行うヒューマン・ギルドの岩井俊憲です。昨日は10月1日のブログに書いた「映画『8番出口』の感想:【日常】に訪れる【非日常】の「異変」による変容」の内容でY…

9月29日は【出版記念】の特別な日:70冊目の本+『半うつ』+『自分を信じる勇気』

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。 9月29日は【出版記念】の特別な日です。この日に関係して3つのこと、さらに欄外で土日開催のアドラー心理学の養成…

月末・月初に本を読み解くオンライン・イベント2つのご紹介

昨日は、強制的に仕事を休んで妻と一緒に池袋シネマに出かけ『8番出口』(二宮和也主演)を観てきました。サルトルの戯曲の『出口なし』を連想したり、精神医学の『強制反復』で解釈しようとしたりして、娯楽として楽しめない自分を発見してしまいました。 …

応援を得てのYouTubeライブに感謝:『精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル』

昨日のことでは、なんと言っても『精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル』に出演したこと。 私としては十二分にパフォーマンスを発揮できた感が残るのは、力強い応援団がいたからです。川原礼子さん (写真左)と 長谷静香さん (写真右)。 お2人は、渋谷のマ…

本とYouTubeライブのご紹介:『19歳までに手に入れる7つの武器』

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。 『19歳までに手に入れる7つの武器』(樺沢紫苑、幻冬舎、税込み1,760円)を読みました。 19歳までに手に入れる 7つ…

今朝と昨晩の配信:VoicyとYouTubeで

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。 今朝4:30の獲れ立てのVoicy情報と昨晩のYouTubeアドラー心理学専門チャンネルのお知らせです。 1.大平信孝さん(…

三笠書房から2冊の文庫同時発売:大平信孝さんの本+岩井俊憲の本

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。 遅い時間の更新です。2つのことについてお伝えします。 1.三笠書房から2冊の文庫同時発売:大平信孝さんの本+岩…

中島佑気ジョセフ選手の【ラストスパート】に感激した日

今日は3つのことについてお伝えします。 1.中島佑気ジョセフ選手の【ラストスパート】に感激2.オンライン開催アドラー・カウンセラー養成講座で『精神医学』を学ぶ3.【ラストスパート】型と【スタートダッシュ】型の3つの講座のお勧め 1.中島佑気ジ…

70冊目の本『アドラー流でなんとかなるものですよ』の著者見本が届いた日

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。 今日は3つのことについてお伝えします。1.『アドラー流でなんとかなるものですよ』の著者見本が届く!2.PHP研究…

カウンセリングを学ぶ人、関わる人の必読書:『半うつ ― 憂鬱以上、うつ未満』

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。 今日は2つのことについてお伝えします。 1.カウンセリングを学ぶ人、関わる人の必読書:『半うつ ― 憂鬱以上、う…

「組織をどうする?」に答える本:『インテグリティが浸透する コンプライアンス・カルチャーの創り方』

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。 今日は2つのことをお伝えします。 1.「組織をどうする?」に答える本:『インテグリティが浸透する コンプライア…

『孤独と対話する時間』を持とう!

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日は【孤独】【対話】【自分軸】が交錯する1日を過ごしました。 私のおそらく72冊目となる本『君はどうかかわるか…

9月25日の夕べ チャンネル登録者数 64.2万人『精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル』に出演

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。 9月25日(木)の20:30ー22:30 にチャンネル登録者数 64.2万人の『精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル』に出演する…

樺沢紫苑先生が『自分を信じる勇気』をご高評

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日は安らぎと学びの日でした。朝早くから医大病院に行って血液検査。来院確認の登録を済ませてからレストランでブ…

9月は福沢諭吉『福翁自伝』を学ぼう!

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日、近くの源通寺(真宗大谷派)の前を通ったら面白い言葉に出合いました。 言葉の要らぬ世界が 仏の世界言葉が必…

読まれる本にするために:ペルソナを絞り込もう!

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。 今日は3つのことをお伝えします。1.『自分を信じる勇気』が構築する親子関係2.『決定版 アドラー心理学がマンガ…

『中村天風の教え』と【朝散歩】

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。 「今日一日、怒らず、恐れず、悲しまず、正直、親切、愉快に生きよ」「終始一貫、勇気勇気で押し切るのだ」「私は力…

痛快!人生論『笑って死ねる人・生・論ー"白スーツ"国際弁護士の本気語り』の紹介

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。 今日は2つのことについてお伝えします。 1.痛快!人生論『笑って死ねる人・生・論ー"白スーツ"国際弁護士の本気語…

『決定版 アドラー心理学がマンガで3時間でマスターできる本』のプロモーション

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日は、ランチタイムに妻と新井薬師駅の近くに行ったついでに新井薬師(梅照院)の桜を愛でてきました。メインは「プ…

2人の息子へのプレゼントを決めた本:『人生の経営戦略』

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日は『10代のための「アドラー」の教え①』(仮題、株式会社誠文堂新光社)の第1章、第2章の原稿のチェックを終え、…

NHK夜ドラ『バニラな毎日』のことと『決定版 アドラー心理学』の監修者の言葉

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 今日は2つのことについてお伝えします。 1.再びNHK夜ドラ『バニラな毎日』のことについて2.『決定版 アドラー心…

究極のセラピードラマ:NHK夜ドラ『バニラな毎日』と不思議な【夢】のこと

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 今日は2つのことをお伝えします。 1.究極のセラピードラマ:NHK夜ドラ『バニラな毎日』2.不思議な【夢】のこと1…

2冊の本のことを中心に:YOUKAさんの小さな奇跡をもたらす本+『1日1分アドラー』の大飛躍

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 4つのことについてそれぞれ簡潔にお伝えします。 1.YOUKAさんによる小さな奇跡をもたらす本読了2.『1日1分アドラ…

【ウクライナ】から明日の日本を考えた:サングラハ謝恩プロジェクトで」

アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 昨日のメイントピックは、20:00から開始された「ウクライナ戦争が問う日本の”こころ“―アドラー心理学の『共同体感覚』とサングラハの『コ…

日本の未来を直視するために:『ウクライナはなぜ戦い続けるのか』を読んで

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 2つのことをお伝えします。 1.日本の未来を直視するために:『ウクライナはなぜ戦い続けるのか』を読んで2.孫に…

『緊張やわらぎメソッド』を中心に3冊の本の紹介

アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 私のイベント/プロジェクトと関係のある3冊の本の紹介です。 1.『緊張やわらぎメソッド』2.『ウクライナはなぜ戦い続けるのか』3.…

本の紹介:『感情的にならず相手を「すぐやる人」にする34のコツ』(大平信孝著)

アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。昨年末に読んだ本の紹介です。 『感情的にならず相手を「すぐやる人」にする34のコツ』(大平信孝著、かんき出版、税込み1,650円) 感情的に…

応援プロジェクト・スタート:サングラハ教育・心理研究所(主幹・岡野守也さん)(2)

アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。◎ヒューマン・ギルドの提携組織であったサングラハ教育・心理研究所(主幹・岡野守也さん)の窮地を救うための応援プロジェクトがスタートし…

中卒自衛官から東大初の【経営学博士】になった人が書いた本:『世界は経営でできている』

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 著者に興味を持って買った本の紹介です。『世界は経営でできている』(岩尾 俊兵著、講談社現代新書、990円) 世界は…