ヒューマン・ギルドの岩井俊憲です。
今日(8月30日)は、1日会社にいて、ある打ち合わせをしたり、お客様を迎えたりしていました。
その後は、8月26日のブログ「取材を受ける」でご紹介の 「あなたのそばにいる『こころ達人の横顔』」の原稿がメールの添付ファイルが届いていたので、チェックしていました。
「掲載は、9月4日(土)から4週連続で予定しております」と脇坂さんからのメールに書いてありました。
早くチェックし終えないと。

(掲載される予定の写真)
ところで、夕方。Kさんと名乗る人から電話。
電話に出ると、私が34-5歳の時期家庭教師をしていたK君。おそらく電話でも話をするのは20年以上ぶりです。
当時中学生だったK君は、今や40歳を過ぎていて、大学の准教授として会計学を教えているのだそうです。
K君のご家族からは、とりわけお世話になり、私の離婚直後から6年間、東京都内の2間のマンションを月額3万円で貸していただきました。私の大恩人です。
K君とは、9月のある日、ヒューマン・ギルドにご訪問いただいた後、神楽坂某所で飲み会を行うことにしました。
仕事を終えて、高田馬場で外出中の妻とビッグボックス前で待ち合わせ、そのまま9階の居酒屋で軽い食事。
大学生の息子が、今日から友人と5人で海外旅行でいなくなっているからこそです。
家に帰ると、mixiのマイミクのさゆりんさん (mixi限定)から封書が。
中を開けてみると、素敵な、お手製のブックカバー。新書版にぴったりサイズ。

「mixiで13,000歩を踏んでくれたことで差し上げます」とお手紙が添えてありました。
感動しました。
ありがとうございます、さゆりんさん。
◎明日(8月30日)からは、10日間のうちに4日、横浜市役所の34歳前後の年齢の職員を対象に「勇気づけ」を含むリーダーシップ1日研修を行います。
<お目休めコーナー> 残暑の中の花⑤