おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。
昨日もまた、とても満ち足りた1日でした。
昨日49歳になった上の息子とやり取りをしてとても貴重なフィードバックをもらいました。
最近この世代の人たちからの学びがとても多いです。
さて、今日は2つのことについてお伝えします。
1.【学びの共同体】確立の日@オンライン開催アドラー・カウンセラー養成講座
2.私の70冊目の本が決定!:三笠書房王様文庫として
1.【学びの共同体】確立の日@オンライン開催アドラー・カウンセラー養成講座
昨日の午後はアドラー・カウンセラー養成講座(第90期、オンライン開催第4期)の2日目を行っていました(サポートは松本佳奈さん、写真も提供)。

2人一組での聴き方の演習後、黒一点の受講者の古新 舜さん(映画監督)を対象にライフスタイル調査表収集のデモンストレーション。
詳しくは書けませんが、受講者のみなさんに勇気を与えてくれる内容でした。
終わってから一人ひとりから勇気づけに満ちたご感想をいただきました。
私が理想とする【学びの共同体】が確立しつつあることが見られました。
補講で参加の三ツ橋幸代さんの存在も大きかったです。
2.私の70冊目の本が決定!:三笠書房王様文庫として
昨日の朝はヒューマン・ギルドに三笠書房の王様文庫の編集担当の長澤義文さんをお迎えしました。
長澤さんは取締役であられた方で、私の本を今まで6冊「王様文庫」として出してくださっている大恩人です。
この度、私が3年間某宗教団体関係の機関誌に連載していた夫婦関係、親子関係の記事をまとめて出版してくださることになっています。

もうすでにまとまっているのですが、9月28日の刊行の予定のようです。
この本でも『自分を信じる勇気ー自信が生まれる「個性」と「知性」のみがき方』(誠文堂新光社、税込み1,650円、「10代のための『アドラー』の教え」シリーズ①)で編集協力をいただいているかきの木のりみさんに連載時にお世話なりました。
ご予約はこちらから
↓
■Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4416624336/
■楽天ブックス
https://books.rakuten.co.jp/rb/
18244019/?l-id=search-c-item-text-01
私は何と編集者、編集協力者に恵まれているかをしみじみと噛みしめた昨日のことでした。
<お目休めコーナー> 5月の花(23)

