おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。
速報です!
本日発売の『週刊文春』の「ベストセラー解剖」(103ページ)に『超訳 アドラーの言葉』(岩井俊憲編訳、ディスカヴァー・トゥエンティワン、1,300円+税)が紹介されました。
ディスカヴァー・トゥエンティワンの編集者の大田原恵美さんから情報をいただいていましたが、『週刊文春』の発売日にタイミングを合わせての公開です。
アルフレッド・アドラー(1870-1937)は、オーストリアの精神科医・心理学者。本書は、約四十年にわたり公開講座等を通じてアドラー心理学を伝えてきた編訳者が、アドラーの数多の著書から百六十八の名言を厳選、平易な言葉でわかりやすく「超訳」している。
から始まり、
「初学者の方はもちろん、過去にアドラー心理学を学んだ方の復習にも役立ててもらえたら」(大田原さん)
で終わります。
[2024年1月発売。初版6千部。現在9刷4万3千部(電子含む)]に拍車がかかれば幸いです。
発売3週間前の重版決定と共に皆さんのご協力を得ながら【スタンプラリー】キャンペーンを行っていたことが思い出されます。

『超訳 アドラーの言葉』を10万部、20万部の本格的なベストセラー/ロングセラーに育てたいと念願しておりますので、変わらぬご支援のほどよろしくお願いします。
ついでに、あと2つ。
1.昨晩は『超訳 アドラーの言葉』に続くベストセラー本になる予定の『自分を育てる勇気』について編集協力者のかきの木のりみさんが手を入れたゲラのチェックをしました。
私が見逃がしていた細かい点をチェックしてくださるのでとても助かります。
今日にもコメントと共に「はじめに」を編集者に送るつもりです。

ご予約はこちらから
↓
■Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4416624336/
2.あと1カ月以内に「はてなブログ」に引っ越そうとしているgooブログが昨日も躍進中です。
【閲覧数 2070 訪問者数 1401 IP 198 位】を記録し、3日連続で1,000人を超える訪問者がいらっしゃいます。
うれしくもあるのですが、驚きです。
<お目休めコーナー> 6月の花(5)


