ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
クリスマス・イヴの今日は、カミさんと豊島園に出かけ、ユナイテッド・シネマとしまえんで映画 「Railways」 を観ました。

定年を1か月後に控えた、堅物役の電車運転士役を三浦友和が演じ、余貴美子(妻役)、小池栄子(娘役)などが脇を固めていました。
熟年夫婦のそれぞれの職業観、生き方に迫る名画だと思いました。
舞台は富山県の富山地方鉄道。雄大な北アルプスの初春の背景が美しかったです。
それにしても三浦友和、はまり役でした。

池袋に向かうカミさんと別れてからは、同じ豊島園内の「庭の湯」でゆったり温泉につかりました。
露天風呂やサウナも楽しみました。

なんだか映画 → 温泉のパターンで味を占めそうです。
◎『図解 伝わる!ように「話せる力」』の書評(2)
![]() |
図解 伝わる!ように「話せる力」 岩井 俊憲 明日香出版社 このアイテムの詳細を見る |
コミュニケーション研修講師の 戸田久実さん (ヒューマン・ギルド会員)がご自身のブログで
として、次のような書評を書いてくださっています。
アドラー心理学の第一人者であり、お世話になっている岩井俊憲先生の新刊です。
勇気づけの心理学であるアドラー心理学を応用した 話し方、聴き方をテーマにした本です。
自分に自信をもつことができ、話す力、聴く力、説得力という総合的スキルが備わる本で、イラストで事例が多く紹介されている、とてもわかりやすい本です。
戸田さん、ありがとうございます。

