アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ

アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。

生涯の師の映像に向かい合う日々:ペルグリーノ博士が遺したもの

おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

今日は3つのことについてお伝えします。

1.生涯の師の映像に向かい合う日々:ペルグリーノ博士が遺したもの
2.佐久間由香さんの『限りある人生は静けさの中で』のインスタライブ
3.YouTubeアドラー心理学専門チャンネル :「【アドラー心理学 基本のキ】大切な3つのキーワード「勇気づけ」「共同体感覚」「相互尊敬・相互信頼」」

1.生涯の師の映像に向かい合う日々:ペルグリーノ博士が遺したもの

このところ生涯の師であるジョセフ・ペルグリーノ博士の映像と向き合っています。



その理由は、ペルグリーノ博士(詳しくはヒューマン・ギルドのWebsiteのスタッフ紹介の下の部分をご覧ください。https://www.hgld.co.jp/staff.html)が2000年の来日時に収録したビデオをDVDに復刻するために、主に字幕のチェックをしているためです。
講師のペルグリーノ博士、通訳の埴原由美さん、ファシリテーターの私の3人のトライアングルで手掛けてきた20年近くの講座の数々を思い起こして、何度も涙が出そうになりました。

書き出すと止まらなくなるのでこの辺にし、「ペルグリーノ博士のヒューマン・ギルドの関係者に寄せる言葉」だけを紹介しておきます。

私は北米地区でアドラー心理学の3つの学派のすべてから統合的かつ寛容なアドラー心理学を身につけてきました。
1999年、その私にヒューマン・ギルドの岩井俊憲氏から日本への招へいの依頼を受けて以来今日まで20数回の訪問を果たし、私の志すアドラー心理学がこの日本でしっかりと根付いていることに喜びを感じております。

2.佐久間由香さんの『限りある人生は静けさの中で』のインスタライブ

「YOUKAさん」こと佐久間 由香さん著の『限りある人生は静けさの中で』(VOICE、1,760円、)の出版記念イベントとして長谷静香さんも交えた3人で昨晩20:30からインスタライブを行っていました。

ぶっ飛んだ話も出て来て、あっという間の45分ほどでした。

ところで『限りある人生は静けさの中で』、お勧めです。
以前のブログで次のような感想を書いています。

《この本は、沖縄県の久高島という【共同体】を舞台にした、人と自然に対する【信頼】をベースにしたスピリチャアルなドラマです。
加えて各章の最後にある「セルフ・スティルネスワーク」をこなしていると、無限の存在の加護によって【静けさ】の中で「小さな奇跡」が起こり、それに感謝する日々が実現するのです。》

3.YouTubeアドラー心理学専門チャンネル :「【アドラー心理学 基本のキ】大切な3つのキーワード「勇気づけ」「共同体感覚」「相互尊敬・相互信頼」」

昨夜配信の「YouTubeアドラー心理学専門チャンネル 」では永藤かおるさんが「【アドラー心理学 基本のキ】大切な3つのキーワード「勇気づけ」「共同体感覚」「相互尊敬・相互信頼」」をご提供。
「勇気づけ」「共同体感覚」「相互尊敬・相互信頼」」について16分で語っています。

ご視聴は、こちらから
    ↓
https://youtu.be/jSAHqtYkwyk

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 3月の花(11)