アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ

アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。

勇気づけ両監督率いる日本シリーズ


上野駅構内のコニファー・ガーデン)

今晩は。ヒューマン・ギルドの岩井俊憲です。


10月27日にワールド・ベースボール・クラシックWBC)の監督問題が話し合われ、読売巨人軍の原監督にWBCの監督を要請することが満場一致で決まり、28日に正式要請を行い、原監督も受諾したようです。


原監督は、野球界で一部残っている鉄拳制裁とは無縁で、「今の選手は、小さいころから叱られなれていない。萎縮してしまう」という立場で、かなり勇気づける監督です。

彼からは、選手の悪口をほとんど聞きません。長所をどんどん指摘します。

「最強のチームを作るという一方で、現役監督を選ばないというのは、本気で最強のチームを作ろうとしているとは思えない」と語ったイチロー選手も、「WBCは五輪とは別。リベンジの場ではない」と追随した松坂大輔投手も、原監督には異論を唱えないことでしょう。


日本シリーズ読売ジャイアンツと相対する西武ライオンズの渡辺監督もまた、台湾で苦労した人で、監督の思いを選手は確実に受け取っているそうです。

「(昨年までは)監督と話をする機会はあまりなかった。本当に配慮してくれる」と栗山選手。

後藤選手も「失敗しても責められないから、またやってやろうという気持ちになる。怖がらずプレーできる雰囲気がある」と語り、渡辺監督の対応は、ナインを勇気づけているようです。


今までのカラーを脱却した勇気づけリーダーに率いられた日本シリーズが楽しみです。

 <訂正> 10月26日のブログで「申し込み締め切り」と書いた下記講座、まだ申し込みが可能だそうです。

めったにない講座です。DHC( http://dhc-culture.jp/index.php?module=Seminar&action=SeminarCommon&seminar_cd=3 )にお申し込みください。

DHC主催 「人間学的心理学の先駆者、アドラーを学ぶ―日常に生かす『アドラー心理学』」

対人関係重視「アドラー心理学」の特徴とは?
第1部 11/4(火)「ライフスタイルでわかるあなたの運命」 
第2部 11/11(火)「夢診断で、未来を読み解く」

時 間 19:00~21:00
受講料 6,500円(税込)
定 員 30名
講 師 岩井俊憲(「ヒューマン・ギルド」代表)