おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
昨日(1月22日)は、私の培ってきた人脈のありがたさ (人脈力)を強く感じた1日でした。
1.11:00にはこの2月末にR社を退職されるKさんがヒューマン・ギルドにお見えになり、スープラ・アクアでランチをしながら情報交換をしました。
私の「8掛けの人生」との研修テーマと関連のある50歳からの生き方についてとても参考になりました。
2.オトバンク の上田渉会長から『つながる勇気(アドラー心理学がよくわかる動物たちのフォトブック)』(マキノ出版)について、新刊JP編集部の書評枠にて取り上げた旨のご連絡をいただきました。
こちらのニュース記事を以下のポータルサイトへ配信させて頂きましたのでご案内させて頂きます。
【新刊JPニュース】
http://www.sinkan.jp/news/index_5386.html
<各ポータル配信記事>
■Yahoo!ニュース BUSINESS
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150121-00005386-biz_sinkan-nb
■zasshi.net
http://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=42317
■mixi:
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=3236665&media_id=112
■アメーバニュース
http://news.ameba.jp/20150121-519/
■ジョルダンニュース
http://news.jorudan.co.jp/docs/news/detail.cgi?newsid=SK00005386
■ライブドア:
http://news.livedoor.com/article/detail/9699791/
■excite:
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20150121/
Sinkan_index_5386.html
■nifty:
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/
sinkan-20150121-5386/1.htm
■ニコニコニュース:
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1414589
■ネタりか:
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150121-00005386-sinkan
■ガジェットニュース:
http://getnews.jp/archives/781103
■biglobe:
http://news.biglobe.ne.jp/trend/0121/sjp_150121_2508934424.html
■マピオンニュース:
http://www.mapion.co.jp/news/column/snkn5386/
■GREE
http://news.gree.jp/news/entry/1732833
上田渉会長とは昨年一度お目にかかって、スープラ・アクアでランチをしたことがあります。
上田会長、ありがとうございました。
3.スルガ銀行 d-labo ご担当のWさんからは、2015年2月20日(金) 19:00~21:00開催の私の講演
カウンセラー指導者が語る『アドラー心理学による自分を勇気づける技術』 について
本日、申込者の数が107名となりましたので、2/20セミナーの受付を終了とさせていただきました。
とのご連絡をいただきました。
4.17:15には、心理学のある協会の支部長のTさんがお見えになり、永藤かおる講師で1日、岩井俊憲講師で3日の研修依頼を受けました。
昨年私が関連の団体で1日研修を行ったことが好評につき紹介を受けたとのことでした。
このように積極的に営業をするわけでもないのに、次々とヒューマン・ギルドの可能性が広がっていくのは、私の人脈力の強みがもたらしてくれているのです。
ところで私は「人脈力」と書きました。
何かに「力」を最後に加えると、ポジティブな印象に変わります。
次の例をご覧ください。
もともとプラスの印象を与えるもの・・・行動力、実行力、発信力、傾聴力、信頼力、情報収集力、回復力など
マイナスでもプラスの印象に変わってしまうもの・・・散漫力、老人力、放置力、忘却力、失敗力、否定力など
これからは、何かネガティブな個性を形容する言葉が浮かんでも、是非「〇〇力」としてみてください。
楽しくなりますよ。
<お目休めコーナー> 1月の花(21)
